top of page

家にあるものでピアノの鍵盤の重さをはかってみよう

  • tokyostrettopiano2
  • 2024年3月16日
  • 読了時間: 1分

 ピアノの鍵盤の理想的な重さはダンパーペダルを踏んだ状態で52g重だと言われています。どれくらいの重さなんでしょうね。ピアノショップのyoutubeで鍵盤の上に分銅をのせている動画を見かけたりしますが、どこに売っているんだろう?

 いえいえ、簡単にはかる方法があるんですよ。



ree

 こちらの写真は某所のピアノの鍵盤に100円玉10枚のせたところ。100円玉1枚の質量が4.8gですので、こちらの鍵盤の重さは48g重より軽いようです。弾いているうちに鍵盤の動きが軽くなるように感じましたが、そうか、本当に軽くなったのか。




 標準鍵盤のピアノですと、100円玉の幅より鍵盤幅が少し大きいので100円玉ではかれます。これが細幅鍵盤ピアノだとどうやってはかるのか。届いてからやってみます。

最新記事

すべて表示
以前とは違う部品が届きました

Narrowkeys.com に再度壊れた旨報告したところ、以前とは違う部品が届きました。どうやら壊れそうな箇所の目星がついているようです。また修理するか、と言いたいところですが、気力がついてきません。

 
 
 
調律しました

移設後初の調律をしました。自分ではそれほど問題があるようには思っていませんでしたが、音が狂っていたと言われました。 調律の間、音漏れの探索をしていたのですが、防音室のすぐ近くではかなり音が聞こえます。外に出るか、二階に行くとほとんど聞こえなくなります。

 
 
 
防音室の設置

防音室を設置するとき、実は気を付けなければならないのが”重さ”です。性能の良い防音室ほど重くなります。  建築基準法では居住用の建物の床耐荷重は180kg/m2。一般的な住宅に防音室を設置し、その中にピアノを置くとなると、耐荷重の確認が必須になります。場合によっては床の補強...

 
 
 

コメント


bottom of page