top of page
tokyostrettopiano2

屋外で奏でるピアノ

パリオリンピック開会式。天気はあいにくの雨。船でパレードする各国の選手たち、聖火リレーのランナーたち。雨の中、立たされて現役の選手たちの体調に影響しないかと気になったのですが、

何よりも聖火の点火直後にピアノ伴奏(?)でセリーヌ・ディオンさんが愛の賛歌を歌うところ。私はピアノが気になって気になって仕方がありませんでした。グランドピアノの大屋根に光る雨粒。鍵盤にも降り注ぐ雨。ピアノにとっては酷な環境だよなあ、と思ったのでした。あのピアノの運命が気になります。


最近商店街などにピアノが設置されて「自由に弾いてください」というイベントが増えています。もちろん雨の日や夜間は倉庫にしまわれているのでしょうが、特に屋外は1日の温度や湿度変化が激しく、ピアノにとっては過酷です。家庭で眠っているピアノの再利用+人が集まる+町が活気づくためにはいいのでしょうが。。。

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

NK5.5やっと入荷しそうです

一昨日請求書が届き、昨日(2024年10月12日)NK5.5の残金と送料を支払いました。アプリが”詐欺メールの疑いあり”と警告してきましたが、何で? あと数週間はかかるでしょうが、ようやく日本のピアノ愛好家が細幅鍵盤電子ピアノを弾けるようになりそうです。

細幅鍵盤ピアノの入手ーお金と時間の問題

細幅鍵盤ピアノスタジオー東京ストレットピアノを開店して6か月になります。 今のところ、Hailun社製のオクターブ6.0のアップライトピアノ1台で営業しております。オクターブ5.5の電子ピアノNK5.5を導入予定で、代金の半額を4か月前に支払っていますがいつ届くことやら。...

アップライトピアノと広めの防音室の組み合わせ

こんにちは! 東京ストレットピアノ店長です。細幅鍵盤ピアノスタジオを開いてから5が月になります。開店当初はとりあえずアップライトピアノを設置してゆくゆくは細幅鍵盤グランドピアノを設置できたら、と考えていたのですが、ここにきて気づいたことがあります。それは...

Comments


bottom of page